令和5年11月23日(木)に天草市民センターにて天草中央ロータリ ークラブ主催でボッチャ大会が、4年ぶりに開催されました。
天草ケーブルテレビの取材も来てました。
啓仁会Aチーム(女性)・Bチーム(男性)に分かれて参加しました。
今回の参加で唯一“ランプ”を使用していたのは啓仁会Aチームだけ。 珍しかったみたいでカメラマンの方もランプを撮られてました。
たぶん、放映されるかな?利用者の有志を見て頂きたいです。
結果は予選敗退でしたが、それでも一勝出来て満足満足。( ੭•͈ω•͈)੭
そもそもボッチャってなに?Σ( °o°)って方のために・・・
ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度 機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつの ボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競 います。 障害によりボールを投げることができなくても、勾配具(ランプ)を使い、 自分の意思を介助者に伝えることができれば参加できます。 (一般社団法人日本ボッチャ協会ネット引用) って事で、百聞は一見に如かずで、下手くそな写真ではありますが、 見て頂いてちょっとでもわかって頂ければなと思います。 
| 滑り台みたいものが ランプ です。 | |
|
P.Nみづき◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ |